05.7.31

エチゴビールの野外ステージでライブ。気持ちよかったね。ベースの渡辺茂さんが来てくれた。楽しい二日間。
このステージは自然の中で歌うので、気持ちがいいんだね。今回もちょうどいい天気で、風もちょっとあって、最高でした。
この様子はここをクリック

05.7.19

いやいや、一ヶ月ぶりです。
この間、何ということもなくですね。
7月31日、エチゴビール野外ステージでのコンサート、メンバーが集まってきて、盛り上がりです。楽しいぞ、これは。
で、カヌーのメンバー、15日から18日まで沼沢湖でカヌー遊びをしてきたそうな。埼玉の弘畑さんから写真とコメントが届いたので、その様子を載せました。天気にも恵まれて、愉快なカヌーになったみたい。カヌー沈沈かわら版から入れます。

05.6.22

7月31日にエチゴビール野外ステージでコンサートします。
庄野真代と浜田山〜ずで、30日に新潟に来る渡辺茂さんが遊びに来てくれます。
新潟の歌い手たちが歌い合うライブになりそうです。
夜は、かやぶき屋根の佐藤家でまたまた、大盛り上がりの予定。
おもしろいライブ、間違いなし。おいでください。

チラシはここをクリック

05.6.20

魚野川カヌー、今年も鮎解禁の前にやってきました。
沈、沈のカヌー。

この様子はここをクリック

05.6.12

6月、ぼくの町の祭が近づいてきて、その準備に入っておりました。
今日、最後の竿灯で祭が終わった。昨日は雨の中花火大会でした。花火を短い時間に全部あげるので、休みなしで上がって気持ち良かったね。
栃木の小川さんから届いた先月の那珂川カヌーの写真、水の上の様子を特集してアップしました。
ここをクリック
小川さんたちと今度の土曜、日曜と魚野川を下ることになっていたんだけど、急用が入ったらしく、小川さんたちは来れなくなった。いつものメンバーたちで下ることになりました。19日、20日の二日間コース。鮎の解禁が7月なので、6月が一番いい季節なんでありまする。
大原さんの下見によると、今年の魚野川は水が多く、相当の流れだって。こりゃ、楽しみ、楽しみ。

05.5.25

5月3日に開かれた「小さな美術館 季」でのコンサート、田島征三さんの絵本原画展の会場で。
このコンサートの写真が送られてきました。
雰囲気が出ている写真なので、コンサートの様子をアップしました。

ここをクリック

05.5.18

那珂川カヌー、その2ができました。大原さんが撮ってくれた写真で構成。

ここをクリック

05.5.16

行って来ました。那珂川カヌー。天気も良く最高のカヌー。
あんなにたくさんのカヌーが集まっているのは、はじめてみたな。いつもはぼくらだけしかカヌーしていないことが多いので、関東地方はやっぱり人口が多いんだと思ったけどね。

ここをクリック

05.5.4

昨日、小さな美術館 季 での田島征三絵本原画展を楽しむコンサートが開かれた。会場いっぱいの人で、最初の歌「角田山」からいい雰囲気。
一部は本沢さんと二人でやった後、なっちゃんと本沢さんに演奏してもらう。いい。大きな拍手が沸く。
2部は新くんが加わって、ハーモニーが冴える。「山古志村の歌 みんなで帰ろう」を新くんのメーンボーカルで歌う。CDも30枚近く売れる。
小さな美術館 季はほとんど生音で、ちょっとだけ音響を使う感じで演奏したけど、ちょうどいいバランスになったみたいだった。
この会場の雰囲気はいい。参加してくれた人もリラックスしているので、歌いやすい。
このコンサートについての感想をお聞かせください。ここからメールできます。

リハーサル風景。本沢さん、なっちゃん、新くんです。なっちゃん、その場の雰囲気で、演奏が自然に変わってくるようになったね。 新くん、リラックス。本番までまだまだ時間があるよ!だって。
新くんのハーモニーで歌が広がった。
コンサートが終わって、季さんでご飯をごちそうになる。

05.4月のページはここから

表紙に戻る